日本火災学会 内田奨励賞 推薦書

日本火災学会 学会賞 推薦書

第57回火災科学セミナーの開催について(終了しました)

近年の火災の動向に目を向けると,件数が減少傾向にあるものの,飲食店からの火災が増加している傾向にあること,住宅火災による被害や死者については,様々な対策がとられている中,建物火災の半数を占め,火災による死者においては9割を超える状況であることから,実情の把握と火災被害の低減対策を一層進めていく必要があります。

また,近年の技術進歩により,高出力,大容量のバッテリーの必要性からリチウムイオン電池が普及しており,リチウムイオン電池関連の火災が増加傾向にあります。これらの火災は,今後全国でも増加していく可能性があり,課題や危険性を情報共有し,対策を進めていく必要があります。

日本火災学会では,火災科学セミナーの主題を「近年の社会動向や技術進歩を踏まえた火災対策」とし,これらのテーマについて,有識者による講演をお願いし,東京と大阪市において下記のとおり同じ主題で開催することにいたしました。

つきましては,会員の方はもとより,消防関係者,一般の方々にも多数ご参加くださるようご案内申し上げます。

 

●東日本会場   :日時 平成30年10月31日(水) 13時00分から16時30分

東京会場)     場所 「文京シビックセンター小ホール」(東京都文京区春日1-16-21)

                             東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」直結

                             都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」直結

●中部・西日本会場:日時 平成30年11月16日(金) 13時00分から16時30分

大阪会場)     場所 「阿倍野区民センター大ホール」

                                      (大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)

                            地下鉄谷町線「阿倍野駅」100m

                            JR・地下鉄御堂筋線「天王寺駅」800m

 

[主題] 近年の社会動向や技術進歩を踏まえた火災対策

13:05~14:05 飲食店の火災低減に向けた課題と解決策(予定)

                   (東京会場) 東京理科大学      倉渕   隆

                   (大阪会場) 日本大学        森山 修治

注)大阪会場の講師は火災誌355号会告掲載の後、変更となりました。

                                   注)大阪会場の講師は火災誌355号会告掲載の後、変更となりました。

 

14:15~15:15 住宅火災の被害低減に向けた課題と展望 

                                       消防庁消防研究センター   鈴木 恵子

15:25~16:25 リチウム電池の仕組みと火災の危険性 

                                       大阪市立大学大学院        有吉 欽吾

 

参加料(テキスト含む):会員(賛助会員及び後援団体職員を含む。)及び消防職員2,000円,

                               一般(非会員)4,000円

 

申込方法:参加料の納入をもって申込受付とします。(ただし,定員になり次第締切りとなります。)

*東京会場は定員に達し、申し込みを締め切りました。

*大阪会場は申込受付中です。

1 郵便振込の場合 (郵便振込「払込取扱票」のご利用をお願いします。)

振替口座番号 00180-4-58454 (公社)日本火災学会

払込取扱票の通信欄に参加会場名・勤務先名(複数参加の場合,参加者名)を記入してください。また,払込人住所氏名欄には参加者氏名(複数参加の場合は,代表者名)・連絡先住所,電話番号を記入してください。到着受付後,受講票をお送りします。(領収書は,当日会場でお渡しします。)

2 現金書留の場合

所要事項(氏名,事業所名,連絡先住所,電話番号)を記載し,送金してください。

申込みを受け付け次第,受講票をお送りします。(領収書は,当日会場でお渡しします。)

申込先 : 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル

(公社)日本火災学会 Tel:03-3813-8308 Fax:03-5689-3577

E-mail:kasai50@sepia.ocn.ne.jp

詳細はこちらをご覧下さい →Download file

西日本豪雨災害の緊急報告会のご案内(9/10)(終了しました)

日本学術会議公開シンポジウム・防災学術連携体緊急報告会として
「西日本豪雨災害の緊急報告会」
が下記日程で行われます(詳細は こちら ).是非ご参加ください.

日時 2018年9月10日(月)13:00~18:00
場所 日本学術会議講堂(東京都港区六本木7丁目22番地34号)
主催 日本学術会議防災減殺学術連携委員会,土木工学・建築学委員会,防災学術連携体
参加費 無料

 

第56回火災科学セミナーの開催について 終了しました

近年では、バーチャルリアリティ(VR)による映像配信の高度化,地理情報システム(GIS)を活用した情報の可視化及び高度な計算システムを用いた時系列シミュレーションが進展し,消防分野に応用される事例も増えています。

また,2016年12月に新潟県糸魚川市で発生した市街地火災及び2017年2月に埼玉県三芳町で発生した倉庫火災は,いずれも短時間に延焼拡大し,消防活動に長時間を要する火災となりました。これらの火災は,他の地域でも発生する可能性があり,課題や危険性を全国で情報共有し,対策を進めていく必要があります。

日本火災学会では,これらのテーマについて,有識者による講演をお願いし,名古屋市と川崎市において下記のとおり「火災科学セミナー」を開催することにいたしました。

つきましては,会員の方はもとより,消防関係者,一般の方々にも多数ご参加くださるようご案内申し上げます。

●中部・西日本会場:日時 平成29年10月27日(金) 13時00分から16時30分

(名古屋会場)  場所 「ウィルあいち4階」(愛知県名古屋市東区上堅杉町1番地)

●東日本会場   :日時 平成29年11月2日(木)  13時00分から16時30分

(川崎会場)    場所 「川崎市産業振興会館」(神奈川県川崎市幸区堀川町66-20)

 

● 名古屋会場 10月27日(金)

[主題] 先進的技術の導入による災害対応

13:05 放火対策GISの開発と今後の展開

(一財)消防防災科学センター 平野 亜希子

14:15 市街地火災延焼シミュレーションを活用した消防活動支援

消防研究センター 高梨 健一

15:25 地震時の市街地火災・広域避難大規模シミュレーションによる潜在的な避難危険性の構造理解

東京大学生産技術研究所 加藤 孝明

 

● 川崎会場 11月2日(木)

[主題] 災害に学ぶ地域特性と課題

13:05 大規模倉庫火災の課題と対策

東京理科大学 小林 恭一

14:15 過去の大規模火災事例から考える木造密集市街地の危険性

国土技術政策総合研究所 樋本  圭佑

15:25 石油コンビナートにおける火災事例等

消防研究センター 西  晴樹

 

詳細はこちらをご覧下さい →Download file.pdf

日本火災学会・北九州市制55周年記念特別企画WS 第一部「特異火災と対策」 講演資料web公開

先日開催された日本火災学会特別企画ワークショップ(第一部)にてご講演いただいた講師の皆さまより,web公開資料をご提供いただきましたので,下記にて公開いたします.

ご協力いただきました講師の先生方には改めまして感謝申し上げます.

こちらよりダウンロードください)

日本火災学会・北九州市制55周年記念

平成30年度 日本火災学会研究発表会 プログラム(案)(終了しました)

平成30年度 日本火災学会研究発表会 プログラム(案)が公開可能になりました.

こちら からご覧いただけます(平成30年4月13日 最新版)

なお,今後変更になる場合がありますので,ご留意願います

(随時更新してゆく予定です)

日本火災学会・北九州市制55周年記念 特別企画ワークショップ■ 「特異火災と対策」「大学人向け研究費獲得セミナー」開催予告(終了しました)

本学会は特別企画として、研究発表会の前日に、参加者を会員に限定しない形で以下の特別企画ワークショップ(第一部)ならびにセミナー(第二部)を開催することになりました。

日時  平成30年5月28日(月)

主 題:
第一部:「特異火災と対策」
第二部:「大学人向け研究費獲得セミナー」
開催日:平成30年5月28日(月)
第一部:13:30〜16:00、第二部:16:30〜18:00

第一部:「特異火災と対策」 13:30〜16:00

第二部:「大学人向け研究費獲得セミナー」 16:30〜18:00

多数のご参加をお待ち申し上げております.

詳細は こちら をご覧ください

火災誌 352号(VOL.68,No.1,2018) 2018年2月

<特集:実空間を対象とした避難行動研究の最近の事例>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
高層事務所ビルにおける全館避難訓練の実測調査 門倉博之,水野雅之,関澤 愛( 2 )
超高層集合住宅における避難訓練の調査 水野雅之,野竹宏彰,吉野攝津子( 8 )
劇場避難における客席内通路および出口選択特性 今西美音子( 14 )
避難シミュレーションを用いた大規模スタジアムの設計事例 市立吹田サッカースタジアム 峯岸良和( 18 )
百貨店における一時避難エリアへ誘導する標識の有効性の検証 吉野攝津子,佐野友紀,池畠由華( 24 )
英国における誘導灯の実態に関する調査報告 藤井皓介( 30 )
<連載:火災調査方法・技法(第2回)>
[火災調査方法・技法] 2回目 消防機関における原因調査について 塚目孝裕,濱田美保( 36 )
第56 回火災科学セミナー開催結果 普及委員会( 40 )
私の博士論文:自力避難困難者の避難安全にかかる国際比較研究 篠﨑正美( 44 )
<消防機関における研究活動報告(第49回)> 小規模な社会福祉施設等に適した簡易な自動消火設備の研究開発 モリタ宮田工業,横浜市消防局( 48 )
[火災発生事例]飲食店においてガストーチバーナの使用方法を誤り出火した火災 東京消防庁( 54 )
火災・災害ニュース( 58 )
国際会議情報( 61 )
掲示板( 62 )
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿( 64 )
会告<\p>

火災誌 351号(VOL.67,No.6,2017) 2017年12月

<特集:消火の科学技術>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
CAFS 車の消火性能評価方法の一考察 廖 赤虹,坂本直久( 2 )
禁水性の有機金属「アルキルアルミニウム」火災に対抗できる新規泡消火薬剤 吉川昭光( 8 )
爆風消火の基礎研究 鳥飼宏之( 14 )
機能性防炎カーテン(新防災カーテン)による初期消火 岸本隆久( 20 )
粉末消火器の効果的活用に関する啓蒙活動に向けて 中村祐二,鳥飼宏之,斎藤 直( 26 )
特別企画ワークショップ「糸魚川市駅北大火の特徴とそこから得る教訓」の概要報告 学術委員会( 32 )
高齢者施設等の火災安全対策に関する日韓国際セミナーと施設見学報告 栗岡 均,小林恭一( 34 )
<連載:火災調査方法・技法(第1回)>
警察における火災調査について  中村 順( 40 )
私の博士論文:建築物の避難通路における群集歩行性状に関する研究 城 明秀( 45 )
研究室リレー:一般財団法人 建材試験センター 西日本試験所 中西 隆( 49 )
[火災発生事例]防露ヒータ付き冷凍ショーケースから出火した火災 東京消防庁( 53 )
火災・災害ニュース ( 59 )
日本火災学会論文集 第67巻3 号の概要 ( 61 )
国際会議情報  ( 62 )
会誌「火災」第67 巻(2017年)の年間目次 ( 63 )
会告

ページトップへ▲

各委員会からのお知らせ
寄付のお願い
火災誌検索システム
研究発表会概要集検索システム
WEBサイト内検索
関連リンク