火災誌 277号(Vol. 55, No.4, 2005.8)

就任あいさつ [室崎益輝] (1)
日本火災学会賞(平成17年度) (2)
日本火災学会賞受賞者の解説
 プール火災および燃え広がりに関する一連の研究と消火技術への適用 [伊藤昭彦] (4)
 建物火災時の煙流動解析と制御に関する一連の研究 [松下敬幸] (11)
<特集:放火火災対策>
消防庁における放火火災防止対策の取り組み [松野秀生] (17)
東京消防庁における放火火災対策 [東京消防庁指導広報部] (25)
 Ⅰ 地域における放火火災対策について (25)
 Ⅱ 事業所における放火防止対策について (26)
横浜市における防火防止対策 [安藤行雄] (28)
日本損害保険協会の放火対策に関する活動 [神子澤 敬] (30)
建築設計における放火・防犯対策 [福井 潔] (35)
ユーロコードにおける耐火設計 その4 コンクリート・鋼複合構造物の耐火設計 [山下平祐,常世田昌寿] (37)
ユーロコードにおける耐火設計 その5 木構造物の耐火設計 [大内富夫,,常世田昌寿] (43)
ユーロコードにおける耐火設計 その6 組積造構造物の耐火設計 [金城 仁,河野 守] (49)
木質複合構造の実大火災実験報告 [増田秀昭] (53)
日本火災学会と韓国火災消防学会間の協定に基づく特別セッション報告 [日韓火災研究協力事業推進委員会] (58)
平成17年度研究発表会の概要報告 [学術委員会] (61)
[火災発生事例]潤滑油製造工場の排気管から出火した火災 [東京消防庁予防部調査課](63)
火災ニュース (68)
国際会議情報 (71)
会告

火災誌 276号(Vol. 55, No.3, 2005.6)

話題の消防署シリーズ第21回
愛知万博会場の消防署と分署 -2005年日本国際博覧会に備え- (1)
第16期火災予防審議会(人命安全対策部会)の答申概要について [東京消防庁予防部予防課] (5)
消防機関における研究活動報告 第1回 救急車のサイレン音
  車内減衰装置の開発 [東京消防庁消防科学研究所] (9)
  中国における大出力水噴霧消防車の開発とその応用 [廖 赤虹] (14)
  研究機関の避難訓練における在館者の意識調査 [田中敦子] (20)
外断熱工法の防火性能と米国の防火試験について [白澤卓司,野口貴文] (26)
韓国におけるサンドイッチパネルの防火上の問題点 [防火材料等関係団体協議会・防火分科会] (32)
ニュージランドの建築基準と火災安全について [Geoff Thomas Dr.,関沢 愛] (36)
建築物の安全性能を担保する社会的規制の考察
  その1 安全はなぜ担保されないか [竹市尚広] (43)
ユーロコードにおける耐火設計
  その3 鋼構造物の耐火設計 [豊田康二,金城 仁] (49)
日本火災学会論文集 第55巻第2号の概要 (55)
会報 (56)
【火災発生事例】社告に進展したルームエアコン火災 [東京消防庁予防部調査課] (59)
掲示板 (62)
火災ニュース (63)
国際会議情報 (66)
お知らせ [(社)日本火災学会] (67)
会告

火災誌 275号(Vol. 55, No.2, 2005.4)

話題の消防署シリーズ第20回
千葉市花見川消防署 [鈴木正一郎] (1)
火災特報 スペイン・マドリード市高層ビル火災 [河野 守] (5)
6名の命が救われた住宅用火災警報器の奏功事例 [市村典男] (7)
温泉掘さく現場における火災 [束京消防庁予防部調査課] (11)
ISO/TC92/SC3における新たな取り組み [仲谷一郎] (15)
ユーロコードにおける耐火設計 その1 概要と火災時の作用 [河野 守] (18)
ユーロコードにおける耐火設計 その2 コンクリート構造物の耐火設計 [道越真太郎、豊田康二] (24)
江戸東京の火災被害に関する研究 [西田幸夫] (30)
サイロ火災について [鈴木 健] (35)
スプリンクラーの消火性能実験 [浅見高志] (42)
第52回全国消防技術者会議の概要 [河関大祐] (49)
〈古典的論文の紹介〉 Morton, Taylor and Turner 著:定常および瞬間的な点源から発生する乱流性の自然対流 [山内幸雄] (51)
講演討論会「住宅火災の現状と今後の対策」概要報告 [学術委員会] (56)
【火災発生事例】活性炭が過熱して出火した火災 [束京消防庁予防部調査課] (59)
平成17年度日本火災学会研究発表会プログラム (62)
火災ニュース (68)
国際会議情報 (71)
お知らせ (72)
会告

火災誌 274号(Vol. 55, No.1, 2005.2)

話題の消防署シリーズ 第19回
雲南消防本部庁舎 [秦 大行] (1)
火災特報 2004年末に起きた重大火災2件
―大型ディスカウント店の放火火災とアルゼンチンのディスコ火災― [火災誌編集小委員会] (5)
東京消防庁における地下駅舎に対する安全対策の推進 火災予防条例の一部改正 [東京消防庁予防部予防課] (9)
第5回性能基準と火災安全設計法に関する国際会議(ルクセンブルグ)
  その1 会議の概要 [原田和典] (13)
第5回性能基準と火災安全説計法に関する国際会議(ルクセンブルグ)
  その2 各国の性能基準の状況 [竹市尚広] (17)
第5回性能基準と火災安全設計法に関する国際会議(ルクセンブルグ)
  その3 ケーススタディと性能設計ツールの概要 [松山 賢] (21)
水幕による新しい特定防火設備(遮炎性)について [佐藤博臣,栗岡 均,辻 利秀] (25)
スウェーデンにおけるFire‐LCAモデルの家具への適用例について [中川祐一] (32)
繰り返し曲げ応力による半断線コードの溶融痕跡 [新井邦彦] (39)
林野火災の発生危険度と拡大予測システム(その2) [佐藤晃由] (45)
核燃料サイクル開発機構におけるナトリウム火災研究(Ⅱ) [石川浩康,堂田哲広,宮原信哉] (50)
美しい身体 [柴田重宣] (57)
今後の建築基準法に基づく性能評価を占う [仲谷一郎] (61)
中国科学技術協会2004年学術年会参加報告 [廖 赤虹] (65)
消防職員が北九州市立大学の教壇に  [北九州市消防局] (68)
第43回火災科学セミナー開催結果 [普及委員会] (69)
日本火災学会論文集 第55巻第1号の概要 (71)
【火災発生事例】土壌改良工事に起因した爆発火災 [東京消防庁予防部調査課] (72)
火災ニュース (76)
国際会議情報 (79)
お知らせ [日本火災学会] (80)
会告

準備中

日本火災学会編:火災と建築,共立出版株式会社

kasai_kenchiku_img.jpg近年における建築物の高層化・複合化は著しく,総合的な防耐火性能が建物には求められるようになり,火災科学の新しい知見が蓄積されてきた。本書は,このような社会的変化に対応し,蓄積された知見を活用するための,「火災と建築」に関するわかりやすい案内書である。編集方針として,①必要な知識をできるだけ簡明に記述する,②章または節にはなるべく例題・問題を設ける,③最終章に総合的な設計例を記述する。この方針を基に,火災の基礎理論から実際の火災安全設計まで実践的な知識を詳述した,既刊『火災便覧』の簡易版とも言うべき書である。

主要目次
第1章  建築防火概論
第2章  火災安全指針
第3章  火災実態
第4章  燃焼と火災性状
第5章  煙
第6章  伝熱
第7章  内・外装設計
第8章  消防設備設計
第9章  防排煙設計
第10章 避難設計
第11章 耐火設計
第12章 住宅防火設計
第13章 火災安全設計の例
付録1  単位と単位換算
付録2  関連規格一覧

B5判 352頁,2002年3月発行

定価4,830円(税込)
学会会員特別割引価格 4,000円(税・送料込) 会員用 特別割引 申込用紙

 

日韓情報交換会が開かれる

 平成15年11月21日(金)に文京区本郷の「学士会分館」にて初めての日韓火災学会の情報交換会がかいさいされた。この会議には日韓学会から会長、副会長、理事ら総勢19名が参加し、各学会の事業内容などの情報交換を行った。

WTCテロ事件時の避難行動に関する報告会 (3月10日)

主催:日本火災学会・学術委員会・火災時の避難行動専門員会
協賛:日本建築学会防火委員会,SFPE日本支部
開催日時:2003年3月10日(月)14:00?17:00
開催場所:早稲田大学大久保キャンパス (56号館101教室)
([Click Here!]参照)
報告会の主旨:
2001年9月11日,米国ニューヨーク市のワールドトレードセンター(WTC)において無差別テロを目的とした2機の航空機の突撃によるビルの崩壊という大惨事が発生した。その後,無事にビルからの避難を行えた方々を中心としてインターネットを通じて報道機関のホームページ等に避難関連の証言が掲載された。本報告会においては,それらの情報に基づき,当時の避難行動に関していくつかの観点から取りまとめた内容を報告するとともに,今後の高層ビルの災害時の避難問題を考える上での重要な討論会としたいと考えている。
主な報告内容:
○ WTCテロ事件の概要
○ WTCテロ事件時の建物内の状況
○ 避難動機に着目した整理の結果
○ 災害弱者に着目した整理の結果
○ 避難成功要因に着目した整理の結果
○ 今後の高層ビルの避難に係わる提言
○ その後の米国での危機管理の動向の紹介
資料代:1,000円  
申込み:不要  
問合せ先:日本火災学会事務局(電話:03-3813-8308)

ホームページ仮公開のお知らせ

 日本火災学会のホームページを仮公開いたします.
 学会WEB運用規則の制定まで記事の更新はできませんが,本学会活動の概要の把握にご利用いただければ幸いです.
 このページは,消防研究所高梨氏がお作りになった学会ページのコンテンツを元に,デザイナー古部真由美氏がデザインし,cgiの組み込みや調整を刊行委員会担当理事の田中(敦)が行いました.
 現状には以下の問題があります.
◆一部ボタンの不備◆
 swfボタンの設定等を修整中.
◆cgi関係の不具合◆
 What’s New のページ冒頭の 前,最新,次 のリンクが無条件に表示される.
 デバッグに相当時間を割いたが乗り越えられず,if文を殺さざるを得なかったためである.
◆会長の写真◆
 12月撮影予定.
◆組織表◆
 未完である.
◆連絡先メールアドレス◆
 未設定
◆リンク先ページ◆

ページトップへ▲

各委員会からのお知らせ
寄付のお願い
火災誌検索システム
研究発表会概要集検索システム
WEBサイト内検索
関連リンク