糸魚川大火に関する情報について(2017.01.27改定)

平成28年12月22日に発生しました糸魚川における大規模火災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
日本火災学会では、関連の研究を行っている会員を中心に、このような大規模火災の再発防止のための調査・研究を継続的に行っております。糸魚川大火については、その様相の十分な解明には至っておりませんが、現在まで
に下記のような調査結果が報告されておりますので、参考にしていただけると幸いです。
■糸魚川大火関係
糸魚川大規模火災被害報|総務省消防庁 (注:当該火災情報以外も掲載されております)
[http://www.fdma.go.jp/bn/2016/](http://www.fdma.go.jp/bn/2016/)
糸魚川市大規模火災関連|消防庁消防大学校 消防研究センター:
[http://nrifd.fdma.go.jp/research/saigai_chousa_shien/itoigawa_fire/index.html](http://nrifd.fdma.go.jp/research/saigai_chousa_shien/itoigawa_fire/index.html)
糸魚川大火に関する所感|日本火災学会会員 東京大学大学院工学系研究科 廣井研究室:
[http://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroiu/20170103-00066208/](http://bylines.news.yahoo.co.jp/hiroiu/20170103-00066208/)
建築研究所・現地調査報告(速報):
[http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/activities/other/other.html](http://www.kenken.go.jp/japanese/contents/activities/other/other.html)
国総研・現地調査報告(速報):
[http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/index.html](http://www.nilim.go.jp/lab/bbg/saigai/index.html)
■過去の都市大火関係
酒田大火|酒田市公式ウェブサイト:
[https://www.city.sakata.lg.jp/bousai/bousai/sakatataika/index.html](https://www.city.sakata.lg.jp/bousai/bousai/sakatataika/index.html)
(2017/01/10 初掲)
(2017/01/13 追記)
(2017/01/20 アドレス更新)
(2017/01/27 アドレス更新)

平成29年度 日本火災学会研究発表会 開催予告ならびに研究発表募集

平成29年度 日本火災学会研究発表会 開催予告ならびに研究発表募集

平成29年度の研究発表会を下記の通り開催します。
火災に関わる幅広い分野にわたる皆様の研究成果を発表・討論する場としてご活用下さい。
また学生にも積極的に発表してもらえるよう学生奨励賞を設けております。
下記内容を確認頂きお申し込み下さい。
 
印刷物は(こちら)。
 
■主 催:日本火災学会
■開催日:平成29年5月20日(土)、21日(日)
■会 場:早稲田大学 西早稲田キャンパス
〒169-8555 新宿区大久保3-4-1
https://www.waseda.jp/top/access/nishiwaseda-campus
■参加費:会員及び賛助会員3,000円
非会員5,000円 学生1,000円
■概要集:予定価格5,000円 学生2,500円
■交通アクセス
・副都心線 西早稲田駅に直結 
・JR山手線 高田馬場駅から徒歩15分 
・西武新宿線 高田馬場駅から徒歩15分 
・東西線 早稲田駅から徒歩22分
■発表申込・原稿提出受付開始
平成29年2月6日(月) 13:00
■発表申込・原稿提出締切
通常(口頭)発表:平成29年3月6日(月) 17:00
ポスターセッション:平成29年3月17日(金) 17:00
■発表申込・原稿提出方法
電子投稿システムでは発表申込,ならびに原稿提出を一括で受付けます。
日本火災学会ホームページの最新情報の案内欄より,電子投稿受付のページへ入り,画面の案内に沿って,発表申込,原稿提出を実施して下さい。
電子投稿受付ページのご案内は、受付開始日から公開します。
■申込みにあたっての注意点
◎発表者は本会の会員に限ります。
◎同一発表形式では,同一講演者による発表数を1件とします。
◎オーガナイズドセッションでの発表は学生奨励賞の対象外です。
■オーガナイズドセッション(OS)
以下の2つのテーマについて各4編程度の発表を募集し,発表時間および討論時間を十分に確保したセッションを実施します。
(OS1):「初期消火研究の最前線」
消火器による消火方法の最適化,新しい消火概念の創出など,初期消火に向けた最前線の現状および将来に向けた課題について討議します。
(OS2):「ウォーターミストによる消火」
ウォーターミストによる消火に関する基礎研究および,実際のウォーターミスト消火装置の開発事例等を含め,ウォーターミスト消火における有効性について討議します。

男女共同参画学協会連絡会大規模アンケートのお願い

男女共同参画学協会連絡会(加盟学会92)からの協力依頼です。
火災学会会員各位にご協力いただけますようお願い申し上げます。

 1.アンケート実施方法:オンラインによる実施 (web 回答方式)
https://wss2.5star.jp/survey/index/n3dd5zyv/9390/ 

2.アンケート実施期間:2016 年10 月8 日(土)〜11 月7 日(月)(延長しました)

3.実施団体および問い合わせ先:
男女共同参画学協会連絡会 http://www.djrenrakukai.org/
担当:アンケート WG 事務局(化学工学会事務局内)E-mail: danjo2016@scej.org

 どうぞご協力の程,よろしくお願いいたします。

火災誌 343号(VOL.66,No.4,2016) 2016年8月

日本火災学会内田奨励賞の報告(平成28 年度) 学会賞選考委員会( 1 )
日本火災学会内田奨励賞受賞者の解説
津波火災の危険予測と火災安全計画手法の構築に向けた研究 西野智研( 2 )
平成28 年度日本火災学会学生奨励賞の報告 学生奨励賞選考委員会( 4 )
日本火災学会学生奨励賞受賞者の解説
群集歩行性状に関する実験的研究 その7 直線通路における密度,歩行速度および流動係数に関する考察 扇谷美沙( 5 )
壁際で燃焼するポリウレタンフォームブロックの火炎傾斜角に関する研究 池 正薰( 6 )
高力ボルト摩擦接合継手の高温時変形挙動 その1 継手の構成要素モデルを用いた火災応答特性 ロバーツ ドゥウィプトゥラ( 7 )
汎用温度センサーの熱気流応答特性 牧川真央( 8 )
電線被覆上燃え拡がり火炎の消炎限界に及ぼす外部輻射の影響 宮本恭輔( 9 )
<特集:消防活動の事故を防ぐ技術(前編)>
前文 火災誌編集小委員会( 10 )
消防資機材に求められていること −消防本部・メーカへの調査結果−ファーストレスポンダーに係る能力ギャップに関する調査検討報告書(概要) 長尾一郎( 11 )
消防活動とアスベスト(石綿)リスク  山本信一( 17 )
消火活動中の爆発事故の危険性  中村 順( 22 )
第2 回建築外装火災安全セミナー(FSF2016)参加報告 安藤達夫,野口貴文,吉岡英樹( 28 )
平成28 年度研究発表会の概要報告 学術委員会( 32 )
研究室リレー:鹿児島大学 機械工学専攻 錦研究室 錦 慎之助( 37 )
[火災発生事例]伝導過熱により小屋裏まで拡大した事例 東京消防庁( 41 )
掲示板 ( 45 )
火災・災害ニュース ( 46 )
日本火災学会論文集 第66 巻第2 号の概要 ( 49 )
国際会議情報 (50 )
日本火災学会の現在の財政状況と財政基盤確保への取り組み 総務委員会( 51 )
会告

火災誌 342号(VOL.66,No.3,2016) 2016年6月

<特集:水素社会に向けた水素ステーションの火災安全対策>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
水素ステーションと火災安全 林 光一(2 )
水素ステーション事故の影響度推定と安全対策 小森雅浩(8)
水素ステーションを給油取扱所に併設する場合の安全対策について 鈴木健志(14 )
水素ステーションの火災安全対策 繁森 敦(18 )
爆発に対する構造物の安全性評価 別府万寿博,市野宏嘉(24 )
私の博士論文:鉄道駅における行動モデルに基づく避難安全性評価手法 藤井皓介(30 )
私の防火研究と我が国の性能設計の歴史と課題 佐藤博臣(34 )
研究室リレー:信州大学繊維学部 火災性状・個人防護装備研究室 若月 薫(41 )
[火災発生事例]セラミックファンヒータから出火した火災 東京消防庁(44 )
火災・災害ニュース (48 )
日本火災学会論文集 第66巻第1号の概要 (51 )
国際会議情報 (52 )
掲示板 (53 )
会報 (55 )
会告

火災誌 341号(VOL.66,No.2,2016) 2016年4月

<特集:医療施設の火災対策>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
手術室における火災対応 児玉貴光,川本英嗣,鹿瀬陽一,中川雅史(2 )
手術室で火災が起きたら:手術室設備・備品火災の経験 上農喜朗(8 )
MRI室周辺に設置される消火器の現状と低磁性消火器の開発 安井 萌(14 )
避難対策からみた病院外来部の在館者・避難困難者特性 土屋伸一,長谷見雄二( 17 )
日本建築総合試験所「耐火防火試験室(池田)第一期棟」の紹介 豊田康二,土橋常登(21 )
第54回火災科学セミナー開催結果 普及委員会(24 )
講演討論会「消防活動の現状と課題」概要報告 学術委員会(28 )
2015年度学術委員会と専門委員会の活動報告 学術委員会(32 )
研究室リレー:東京消防庁 消防技術安全所 装備安全課 町井雄一郎(36 )
<消防機関における研究活動報告(第47回)>
車両火災における電気配線の出火機構に関する研究 松本龍一,髙倉誠二,松本二郎(40 )
[火災発生事例]走行中のトレーラーから出火した車両火災 東京消防庁( 46 )
火災ニュース (52 )
国際会議情報 ( 55 )
会誌掲載広告の募集 (56 )
平成28年度日本火災学会研究発表会プログラム ( 57 )
会告

火災誌 340号(VOL.66,No.1,2016) 2016年2月

<特集:住宅用火災警報器のこれから>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
住宅用火災警報器の義務設置による効果とこれからの課題 小冨士 貴( 2 )
住宅用火災警報器の普及促進の要点 茨城県下4 市における調査結果から 梅本通孝( 6 )
住宅用火災警報器の奏功事例の分析 島津朋彦,土井敏行,関澤 愛( 10 )
工業会から見た住宅用火災警報器 阿久津昌司( 16 )
住宅用火災警報器の維持管理に関する調査概要 廣井 悠( 21)
超高齢社会と向き合いつつ住宅防火対策を考える-住宅用火災警報器だけに限らない住宅防火の可能性-  関澤 愛( 26 )
防炎規制を振り返る(その2)  堀田博文,千葉 博( 32 )
第10回アジア︲ オセアニア火災科学技術シンポジウム 会議報告 仁井大策,秋月有紀( 36 )
日台火災リスク安全設計ワークショップ開催報告 水上点睛( 40 )
研究室リレー:豊橋技術科学大学 環境・エネルギー変換工学研究室 中村祐二,松岡常吉( 43 )
<消防機関における研究活動報告(第46回)>
防火衣の受熱に関する検証(通常の消火活動時の熱環境下) 相河好江(48 )
[火災発生事例]冷蔵庫内から出火し社告に発展した火災 東京消防庁( 55 )
火災・災害ニュース ( 59 )
国際会議情報 ( 61 )
掲示板 ( 62 )
賛助会員名簿 ( 63 )

火災誌 339号(VOL.65,No.6,2015) 2015年12月

<特集:海外での消防技術支援事業>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
モンゴル国ウランバートル市への消防技術支援について~ JICA 草の根技術協力~ 札幌市消防局( 2 )
インドネシアの泥炭・森林火災消火技術普及モデル事業 北九州市消防局( 8 )
フィジー共和国フィジー国家消防庁への消防技術支援について~JICA 草の根技術協力~ 松阪地区広域消防組合( 14 )
JICA 研修「消防・防災」技術支援事業について 北九州市消防局( 19 )
防炎規制を振り返る(その1) 堀田博文,千葉 博( 25 )
岸壁に係留中の土運船内で発生した爆発火災と災害防止対策(その2) 八島正明( 31 )
研究室リレー:東京理科大学 河野研究室:「建築物の安全を創る」をテーマに 河野 守(37 )
<消防機関における研究活動報告(第45回)>
迷走電流により出火した火災について 川崎市消防局(39 )
[火災発生事例]エアコン室外機内の断熱圧縮により出火した火災 東京消防庁( 44 )
火災・災害ニュース (48 )
日本火災学会論文集 第65巻3 号の概要 (51 )
国際会議情報 (52 )
会誌「火災」第65 巻(2015 年)の年間目次 (53 )
会告

火災誌 338号(VOL.65,No.5,2015) 2015年10月

<特集:外壁を介した上階延焼>
前文 火災誌編集小委員会( 1 )
JIS A 1310ファサード試験の制定と今後の課題 安藤達夫,野口貴文,吉岡英樹( 2 )
欧米諸国におけるビル外装材のファサード防火試験規格の紹介 長谷善博,安藤達夫( 7 )
ファサードの防火性能に関する試験方法ISO 13785-2とJIS A1310の比較 野秋政希,大宮喜文,水野雅之( 13 )
韓国 議政府市の外断熱マンション火災に係る現地調査報告 横田裕司,高本修一,吉岡英樹( 19 )
INTERSCHUTZ(インターシュッツ)2015 参加報告 福田真弓( 25 )
火災統計からみた車両火災の実態と考察〜難燃化の効果〜 小林恭一( 29 )
水系消火剤によるアルミニウム火災の消火について 廖 赤虹( 34 )
岸壁に係留中の土運船内で発生した爆発火災と災害防止対策(その1) 八島正明( 39 )
研究室リレー:神奈川県警察 科学捜査研究所 物理科 新井邦彦( 45 )
<消防機関における研究活動報告(第44回)>
各種防護衣を着装した消防活動時の隊員の生理的負荷に関する検証 青木千恵,赤野史典( 49 )
[火災発生事例]使用中のノートパソコンから出火した火災 東京消防庁(55)
火災・災害ニュース (59 )
国際会議情報 (62 )
特集企画案の募集 (63)
掲示板:第15 回危険物事故防止対策論文募集 (64 )

※記事の訂正とお詫び
p.6 注1)建築開発研究コンソーシアムにおいて、以下の文を訂正いたします。
(誤)会長は建築研究所理事長の村上周三氏。
(正)会長は建築環境・省エネルギー機構(IBEC)理事長の村上周三氏。

火災誌 337号(VOL.65,No.4,2015) 2015年8月

就任あいさつ 日本火災学会の現状そして将来 大谷英雄( 1 )
日本火災学会賞(平成27年度) ( 2 )
日本火災学会賞受賞者の解説
 建築火災における避難安全規定及び避難安全計画に関する一連の研究 萩原一郎( 4 )
 火災熱気流性状の実験的解明と工学的予測手法に関する一連の研究 岡 泰資( 8 )
平成27 年度日本火災学会学生奨励賞の報告 学生奨励賞選考委員会( 12 )
日本火災学会学生奨励賞の解説
 火災時における高力ボルト摩擦接合継手の最大引張耐力 安藤秀平( 13 )
 障がい者の避難能力を考慮した避難計画に関する研究 (その 1) 身体障がい者の避難能力に関する実態調査 神谷美晴( 14 )
 水面に浮遊した液体燃料の燃え拡がり 桑名伸吾( 15 )
 インドネシア泥炭火災抑制のための環境配慮型泡消火剤の開発 福田尚美( 16 )
<特集:地震時の火災被害想定の現状と課題>
前文 火災誌編集小委員会( 17 )
地震火災想定の変遷と現在の課題 室崎益輝( 18 )
地震被害想定調査における火災の被害予測手法 横山昇平( 26 )
東京消防庁における地震火災に係わる調査研究 東京消防庁( 32 )
2011年東北地方太平洋沖地震以降の地震被害想定が抱える課題-自治体を対象としたインタビュー調査に基づく考察- 樋本圭佑(38 )
津波火災の被害予測手法の構築に向けた取り組み 西野智研( 44 )
平成27 年度研究発表会の概要報告 学術委員会( 50 )
第11 回 日韓火災科学技術共同セミナー報告 国際対応専門委員会( 54 )
研究室リレー:筑波大学・都市防災研究室 糸井川栄一( 56 )
<消防機関における研究活動報告(第43回)>
透明ダクトを用いた無煙ロースターの燃焼実験 西田秀光,古畑慎平( 60 )
[火災発生事例]浴室暖房乾燥機から出火し社告に至った火災 東京消防庁( 67 )
掲示板 ( 71 )
火災・災害ニュース (73 )
日本火災学会論文集 第65巻第2 号の概要 ( 75 )
国際会議情報 ( 76 )

ページトップへ▲

各委員会からのお知らせ
寄付のお願い
火災誌検索システム
研究発表会概要集検索システム
WEBサイト内検索
関連リンク