最新情報

熊本地方で発生した地震で被災された方々へのお見舞い及び地震火災への注意喚起

熊本地方で発生した地震で被災された方々へのお見舞い及び地震火災への注意喚起

平成28年4月14日より熊本県を中心に発生した一連の地震により、熊本県益城町、熊本市をはじめ、甚大な被害が発生しています。この震災によりお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。

報道によれば、ここ暫らくは比較的大きな余震の発生が心配されております。
日本火災学会では、これまでの大地震による地震火災の研究により、いろいろ教訓を得てきました。
東日本大震災など大きな地震の後では以下のような火災が多く発生しています。
火の元には十分注意してください。

○停電復旧に伴って発生する火災
○明かり取りのロウソクなど裸火の使用による火災
○風呂釜・ボイラーの煙突の破損に気づかずに使用したことによる火災
○熱源機器の本来目的以外の使用による火災
○被害を受けた家屋等の太陽光パネルの発電にともなう火災
○解体した家屋,がれき,廃棄物等を積み上げたために蓄熱して生じる火災

注意すべきポイントは下記にも掲載されています。

<消防研究センター注意喚起>
  http://nrifd.fdma.go.jp/news/20160415/20160415.pdf
<消防庁ツイッター>
  https://twitter.com/FDMA_JAPAN?lang=ja
<「仮置場における火災発生の防止について」(環境省)>
  https://www.env.go.jp/jishin/attach/memo20110921_kasai.pdf

初掲: 2016/04/18
更新: 2016/04/20
更新: 2016/04/21

平成28年度 日本火災学会研究発表会 開催のご案内

平成28年度 日本火災学会研究発表会 開催のご案内

平成28年度の研究発表会を下記により開催します。
■開催日:平成28 年5 月16 日(月),17 日(火)
■会 場:シティーホールプラザ アオーレ長岡 
〒940-8501 新潟県長岡市大手通1 丁目4 番地10
※受付会場は西棟1F のホワイエです。
■参加費:会員及び賛助会員 3,000円,非会員 5,000円,学生 1,000円
■概要集:予定価格 5,000 円,学生 2,500 円
■プログラム:[こちら]をご確認下さい。

■懇親会:
日時:平成28年5月16日(月)18:30 開始
18:30-学生奨励賞表彰式
19:00-懇親会
会場:長岡グランドホテル2F 悠久の間
参加方法:当日の研究発表会受付,又は懇親会会場受付にてお申込み下さい。
会費:\5,000-(学生は\2,500-)
※受付時に徴収致します。

■発表方法
①通常(口頭)形式:
発表10 分,質疑応答5 分
②オーガナイズドセッション:
発表12 分,質疑応答3 分
セッション内の発表終了後に総合討論があります。
③ポスターセッション:
2日目10:00までに西棟1F ホワイエに掲示。
12:30 からポスターセッションの時間を設けます。
発表者の方は、[こちら]をご確認下さい。

■その他
・前日(5 月15 日)には,「長岡見学ツアー」及び「記念講演」が開催されます。
皆さん、奮ってご参加下さい。
・概要集の事前郵送販売につきましては,火災誌340(2月)号掲載会告の申込方法をご確認下さい。

「日本火災学会研究発表会 長岡市開催記念見学ツアー」のご案内

日本火災学会では、平成28年度の研究発表会を初めて新潟県長岡市で開催する運びとなりました。これを記念し、研究発表会の前日に、地元・長岡市のご協力によるバス・ツアーを開催します。

2004年の新潟県中越地震で水没等の大きな被害を受けた山古志地区の木篭集落や妙見の崩落現場を見学し、また、火伏の神を祀る秋葉神社(栃尾)の総本廟で、迫力ある彫物で覆われた奥の院のある秋葉三尺坊権現を拝観する予定です。

長岡の歴史と風物・文化を通じて防災を学び、会員の懇親を深めるまたとない機会です。奮ってご参加ください。

○開催日時:2016年5月15日(日) 11:00~17:00
○集合場所:アオーレ長岡(長岡駅から徒歩3分)
○見学コース:アオーレ長岡 → 栃尾: (昼食, )秋葉神社 → 山古志: おらたる (地震復興展示・交流施設), 木篭集落 → 妙見: 崩落現場 → アオーレ長岡
※昼食は栃尾でとる予定です。

※アオーレ長岡での解散時刻は17時となる計画ですが、交通状況により前後します。

○見学案内:長岡造形大学准教授 澤田雅浩 先生 (長岡震災アーカイブセンター館長)
○見学ツアー協力:長岡市

○参加費:1,000円 (昼食代) ※当日現地にてお支払い頂きます。

○申込方法:
件名を「見学会申込」とし、本文に以下の内容をご記入のうえ、事務局まで電子メールにてお申込みください。尚、申し込みは電子メールのみとさせて頂きます。
(メール本文の内容)

ご所属:(必須)
お名前:(必須)
メール:(必須)
携帯電話:(当日連絡用)

○申込先:kasai50@sepia.ocn.ne.jp
○申込期限:平成28年4月25日(月)
※申込人数が定員(60名)に達した場合には期限前に締め切ります。
○お問い合わせ:日本火災学会事務局 Tel.03-3813-8308

日本火災学会長岡大会記念講演会の御案内

H28年度の日本火災学会研究発表会を長岡にて開催される事を記念し、当学会、長岡市、一般社団法人新潟県建築士会の共催で、研究発表会の前日、5月15日18:30から、アオーレ長岡にて、記念講演会が開催されます。 講演内容、お問い合わせ先など、講演の詳細につきましては、こちら(日本火災学会長岡大会記念講演会.docx)をご確認下さい。 事前の申込みが必要となりますが、奮ってご参加下さい。

平成28年度日本火災学会研究発表会 概要集原稿 電子投稿受付開始のお知らせ(2/8 13:00 ~ 3/22 13:00)

平成28年度日本火災学会研究発表会 概要集原稿 電子投稿受付開始のお知らせ(2/8の13時開始-3/22の13時まで)

平成28年度研究発表会概要集原稿の電子投稿受付を開始しました。

下記,電子投稿受付ページより,画面の案内に沿って,発表申込,原稿提出を行って下さい。

⇒ 電子投稿受付ページはこちらをクリック => https://www.i-product.biz/jafse/

事務局への電子メールでの原稿送付は受付けておりません。

概要集原稿の提出:

通常(口頭)形式:平成28年3月7日(月) 13:00まで

ポスター形式:平成28年3月22日(火) 13:00まで

Notice of 2016 JAFSE annual symposium

Notice of 2016 JAFSE annual symposium

 

Organizer: Japan Association for Fire Science and Engineering (JAFSE)

Date: May 16-17, 2016

Venue: AORE Nagaoka, 1-4-10, Otedori, Nagaoka, Niigata, 940-8501

Registration fee for attending the symposium : 3,000 yen for members, 5,000 yen for non-members, and 1,000 yen for students

Distribution fee for Proceedings: 5,000 yen (discounted to 2,500 yen for students)

 

Call for papers – 2016 JAFSE annual symposium

Deadlines (for both registration and paper submission): 7 March 2016 13:00 (JST) for ordinary and organized oral sessions and 22 March 2016 13:00 (JST) for poster sessions

 

Presentation categories and paper length

Manuscripts should be submitted electronically via the symposium web page (https://www.i-product.biz/jafse/en/). All the papers accepted for the presentation will be compiled into the Proceedings. There are oral and poster sessions; please specify PS or OS in your application form. Oral sessions are further divided into ordinary sessions and organized sessions.

Ordinary sessions: 

Two page is the length of a manuscript for ordinary sessions. The authors of a paper can choose a few preferred session categories for their presentation. Details are given in the registration page on the website.

Organized sessions: 

The length of a manuscript for organized sessions are extended up to 4 pages. The presentation time will be extended also. The following two topics are planned:

(OS1) Replication of Fire Phenomenon in Numerical Calculation

(OS2) Measurement of Evacuation Behavior and Verification of Evacuation Model

Poster sessions: 

The length of a manuscript is one or two pages. Presentation and discussion will be made in front of each poster panel.

 

Notice for Authors 

(1) Each submitted paper must be presented at the symposium by an author of the paper.

(2) The speaker must be a member of JAFSE.

(3) The number of presentations by the same person is limited to one in each category.

(4) A PC projector will be provided in each room while the personal computer should be prepared by each speaker.

Submission of Manuscript 

If an application is accepted and revision is requested for the manuscript, the authors have to submit the revised manuscript by 28 March 2016 13:00(JST). Please refer PaperFormat2016_forWP.doc  for the details about the format.

 

Inquiry: 

Japan Association for Fire Science and Engineering (JAFSE),

Gakkai Center Building, 2-4-16 Yayoi, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0032

The e-mail address for inquiries in English is currently in preparation and will be notified later on this website.

(Email correspondence is recommended.)

Tel. +81-3-3813-8308

FAX +81-3-5689-3577

平成28年度日本火災学会研究発表会開催のお知らせ

平成28年度研究発表会を下記により開催します。

■主  催:日本火災学会

■開催日:平成28年5月16日(月)・17日(火)

■会  場:「シティーホールプラザ アオーレ長岡」

 〒940-8501 新潟県長岡市大手通1丁目4番地10

■参加費:会員および賛助会員 ¥3,000

非会員 ¥5,000   学生 ¥1,000

■概要集:頒布予定価格 ¥5,000 (学生は¥2,500)

■概要集原稿の作成

下記の執筆要領に従って原稿を作成してください。

執筆要領に従っていない原稿は修正を求めることがあります。

原稿枚数はA4サイズで2枚(ただし、オーガナイズドセッションは4枚、ポスターセッションは1~2枚)です。

執筆要領の書式ファイルは,こちらをクリック ⇒ 原稿執筆要領2016_WP用.doc

ポスターセッション実施要領は,こちらをクリック ⇒  ポスターセッション実施要領2016_WP用.doc

■概要集原稿の提出:

通常(口頭)発表 ⇒ 平成28年3月7日(月) 13:00まで

ポスターセッション ⇒ 平成28年3月22日(火) 13:00まで

下記リンクより電子投稿受付ページへ入り,画面の案内に沿って,発表申込,原稿提出を行って下さい。

⇒ 電子投稿受付ページはこちらをクリック https://www.i-product.biz/jafse/

*事務局への電子メールでの原稿送付は受け付けておりません。

■問合せ先:(社)日本火災学会 事務局

〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル内

電話 03-3813-8308   FAX 03-5689-3577

第4回 消火の科学技術に関する懇話会

日 時 2016 年3月 25 日(金)14 時 00 分~16 時 00 分(予定)  (受付は13:45より)

場 所 (財)日本消防設備安全センター会議室  (東京都港区虎ノ門2-3-7 虎ノ門二丁目タワー 10F)

参加費 無料

次 第

・ 開催挨拶

(消火の科学技術に関する専門委員会主査  齋藤 直)

・高齢化社会及び地震時の同時多発火災の対策に向けてのプルシェルターカーテン*のご提案(案)

    (帝人フロンティア株式会社 産業資材部門生活資材本部 主査 岸本隆久 樣)

**プルシェルターカーテンとは,耐熱性を有するとともに消火性も有する布とのことです。

 

主催: 公益社団法人日本火災学会 学術委員会

消火の科学技術に関する専門委員会

会場提供:一般財団法人日本消防設備安全センター

 

連絡先: 中村祐二@豊橋技科大(yuji@me.tut.ac.jp

消火の科学技術に関する専門委員会幹事

 

消火の科学技術に関する懇話会

 消火の科学技術に関する専門委員会では消火に関する科学技術について参画している委員により議論を行っておりますが、各専門委員の専門知識およびこれまで得られた知見などについて普及を図り、消火の科学技術に対して関心を持つ会員の理解を深めることは意義深いことと考えております。

本懇話会では、消火に関する知識、知見について共有する場を設け、基本的な知識、考え方などの他、消火に関する話題などを提供するものです。

シンポジウム「火災後の構造物の調査・診断および鑑定の今後に向けて」ご案内

2016年1月25日、日本建築学会主催の表記シンポジウムが開催されます。

日本火災学会は後援団体となっておりますので、会員は参加費の割引制度が適用されます。

詳細はこちらをご覧ください。

火災後の構造物の調査・診断および鑑定の今後に向けて(日本建築学会).pdf

第37回2015 産業安全対策シンポジウムのご案内

2015年2月24日から2月27日の4日間、東京都港区三田NNホールで「2015産業安全対策シンポジウム」が開催されます。

日本火災学会は後援団体となっておりますので、会員は参加費の割引が適用されます。

詳細はこちらの案内をご覧ください。

2015産業安全対策シンポジウム.pdf

ページトップへ▲