火災誌

火災 378号 (Vol. 72, No. 3, 2022) 2022年6月

<特集:ガソリン放火火災に関連した科学的論考と取り組み>
前文/火災誌編集小委員会(1)
建物内に散布されたガソリンの火災危険性/岡本勝弘(2)
多層ゾーンモデルによる大阪北区ビル火災の煙流動性状の推定/仁井大策(8)
近年における放火の犯罪心理学的考察/桐生正幸(13)
ガソリン火災に対応した火災抑制剤放射器の開発/津田貴之,近藤学,新村拓治(19)
エアロゾル消火シートの開発/遠藤辰基,吉川昭光(23)
歌舞伎町ビル火災から20年 査察行政の対応について/加藤元宏(27)
————————————————————
第14回性能的防火規定・設計手法に関する国際会議 ケーススタディ報告/日本防火技術者協会 ケースタディWG(33)
防災コラム(その16) 住宅火災の動向と多様な防火対策の可能性/関澤愛(39)
研究室リレー:ハウスプラス確認検査 評定部 防耐火グループ/阪口明弘(41)
私の博士論文:リング拘束供試体を適用したポリマーセメントモルタルの火災時の爆裂性状と爆裂発生メカニズムに関する研究/杉野雄亮(44)
火災の仕事に就いて:化学系出身者がゼネコンの防耐火に携わることの意義/瓶子桜太(48)
————————————————————
火災発生事例:シュリンクバック現象により高圧ケーブルから出火した火災/大阪市消防局(50)
消防車両紹介:動力ポンプ付10t水槽車/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————

火災 377号 (Vol. 72, No. 2, 2022) 2022年4月

<特集:火災安全の立場から見た加熱式たばこの現状>
前文/火災誌編集小委員会(1)
加熱式たばこの沿革と現状/横幕正次,藤田翼,畠山信幸(2)
たばこ火災の実態と加熱式たばこの取扱いに係る検討/消防庁予防課(8)
紙巻きたばこと加熱式たばこの火災危険比較実験/消防庁予防課(12)
加熱式たばこ互換機ヒーターの温度測定及び延焼可能性/市川俊和(17)
加熱式たばこの使用実態と健康影響/中村正和(22)
————————————————————
講演討論会「広域・林野火災の消防対策」概要報告/学術委員会(28)
2021年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(32)
大阪市北区で発生したビル火災(堂島北ビル放火火災)に関する会員の雑感/火災誌編集小委員会(35)
防災コラム(その15) 6名の死者の出た製菓工場火災について/関澤愛(39)
研究室リレー:住友林業 筑波研究所/黒田瑛一(41)
私の博士論文:大規模地下空間における避難行動特性の把握に関する研究/榎本満帆(45)
火災の仕事に就いて:建築を目指したきっかけと火災の仕事に就いての抱負/青木慧(49)
————————————————————
火災発生事例:赤リンに起因したトラッキング火災/東京消防庁(51)
消防車両紹介:トイレカー/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(59)
日本火災学会論文集 第72巻第1号の概要(60)
2022年度日本火災学会研究発表会プログラム(61)
————————————————————
会告

火災 376号 (Vol. 72, No. 1, 2022) 2022年2月

<特集:避難訓練の再考>
前文/火災誌編集小委員会(1)
避難訓練のあり方を考える/水野雅之(2)
避難訓練に関する指導/東京消防庁(5)
高層事務所ビルの順次避難計画による避難訓練/門倉博之,水野雅之,関澤愛(9)
火災事例から学ぶ避難の教訓と課題/鈴木圭一,秋月有紀(15)
————————————————————
シンポジウム「バーチャルリアリティを活用した避難実験の可能性」/避難行動専門委員会(21)
10分間防火設備の大臣認定を取得した連装ガラスパーティション/岸上真史,山口純一(27)
火災現場におけるドローンの活用に関する研究/清水幸平,新井場公徳,土志田正二(33)
研究室リレー:早稲田大学 伯耆原智世研究室/伯耆原智世(39)
私の博士論文:梁端ウェブ接合の回転抵抗を考慮した無耐火被覆合成梁の火災時曲げ耐力に関する研究/四元順也(43)
消防車両紹介:特殊救急車/東京消防庁(48)
————————————————————
火災発生事例:海外製自動車のオルタネータから出火しリコールに発展した火災/東京消防庁(50)
掲示板(54)
大阪北新地の一階段小規模雑居ビル火災に思う―あらためて喚起された二方向避難確保の重要性―/関澤愛(55)
寄稿依頼:堂島北ビルの放火火災に関する会員の雑感/火災誌編集小委員会(59)
火災・災害ニュース(60)
国際会議情報(63)
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿(64)
————————————————————
会告

火災 375号 (VOL. 71, No. 6, 2021) 2021年12月

<特集:大規模競技施設の防災計画 ~東京2020オリンピック・パラリンピック~>
前文/火災誌編集小委員会(1)
国立競技場の防災計画/石原佳剛(2)
東京アクアティクスセンターにおける防災計画/丹羽俊介,太田充(7)
有明アリーナの防火避難安全設計/峯岸良和,尾崎直哉,藤森慶弘(13)
有明体操競技場の火災安全設計/染谷朝幸,水落秀木(19)
————————————————————
二酸化炭素を放射する消火設備の概要と課題/宮崎謙介(25)
3口タップ使用時のプラグ-コンセント接続部における短絡特性及び火災危険性/藤本純平(31)
土砂運搬船内のガス切断作業中に発生した火災原因調査/八島正明(37)
第60回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(43)
防災コラム(その14) 林野火災の動向と気候変動/関澤愛(44)
私の博士論文:心拍変動周波数解析に基づく消防活動中の心肺負荷評価に関する研究/伊藤悠史(46)
————————————————————
火災発生事例:エチルアルコールによるアクリル樹脂の脆性破壊に起因する火災事例/大阪市消防局(50)
消防車両紹介:小型ポンプ車(水槽付き)/東京消防庁(56)
火災・災害ニュース(58)
国際会議情報(60)
図書紹介(61)
日本火災学会論文集 第71 巻第3号の概要(62)
会誌「火災」第71 巻(2021年)の年間目次(63)
————————————————————
会告

火災 374号 (VOL. 71, No. 5, 2021) 2021年10月

日本火災学会技術賞(2021年度)(1)
日本火災学会技術賞受賞者の解説:
扉設置型圧力調整装置/長岡勉(2)
日本火災学会業績賞(2021年度)(4)
日本火災学会業績賞受賞者の解説:
防火上の課題解決に向けた日本防火技術者協会の社会貢献活動/特定非営利活動法人 日本防火技術者協会(5)
2021 年度 日本火災学会学生奨励賞の報告/学生奨励賞選考委員会(7)
日本火災学会学生奨励賞受賞者の解説:
鋼架構の火災時リダンダンシーの実験的評価/岩井祐希奈(8)
火災時における構造用集成材ドリフトピン接合部の断面内温度と炭化性状/菊地毅之(9)
狭い空間内における火炎先端の周波数解析/小林広樹(10)
微小重力場におけるアルミニウム粉体の火炎伝播挙動/佐伯琳々(11)
火源位置を考慮した居室避難における出口選択の簡易推定方法/山本舜也(12)
————————————————————
<特集:難燃と防炎>
前文/火災誌編集小委員会(13)
リン系難燃剤の防火・防炎材料への適用/宮野信孝(14)
不燃・難燃材料の化学組成/大越雅之(20)
木質材料向け不燃剤の開発/岩田圭将(26)
リン-チッソ系難燃剤の単板積層材への応用/亀岡祐史(32)
防炎性能試験に係る現状と対策について/三歩一真彦,千葉博(38)
難燃処理木材の防耐火性能評価および試験方法の現況/正木智大(43)
————————————————————
グレーチングが熱気流に及ぼす影響について/原島裕貴,田村裕之(47)
二酸化炭素消化設備の問題点と展望/末信文行,水野雅之(53)
火災発生事例:海外製電気マットから出火した火災/東京消防庁(55)
火災・災害ニュース(60)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

火災 373号 (VOL. 71, No. 4, 2021) 2021年8月

就任あいさつ:会長就任にあたって-コロナ禍の困難な中でも着実に活動を発展させ社会の要請に応える-/第30代会長:北後明彦(1)
日本火災学会賞(2021年度)(2)
日本火災学会賞受賞者の解説:
極限環境における火災と消火戦略のモデル化に関する一連の研究/中村祐二(3)
日本火災学会内田奨励賞(2021年度)(7)
日本火災学会内田奨励賞受賞者の解説:
コンピュータ技術を用いた避難行動研究の新しいアプローチ/今西美音子(9)
高温時におけるコンクリートの力学的特性に及ぼす水分損失の影響に関する研究/山下平祐(11)
————————————————————
<特集:飛び火>
前文/火災誌編集小委員会(13)
強風にあおられ住宅まで延焼した大規模林野火災/栗原市消防本部(14)
飛び火警戒に関して定めた文書に関する消防へのアンケート/鈴木佐夜香(17)
火の粉による飛び火現象に関する解説/鈴木佐夜香,Samuel L. Manzello(21)
糸魚川市街地火災時の瓦屋根に着床した火の粉による延焼再現実験と対策/水上点睛(27)
飛び火による市街地火災の延焼過程のモデル化/岩見達也(33)
飛び火と上空の煙の位置に関する考察/篠原雅彦(39)
————————————————————
2021年度研究発表会の概要報告/学術委員会(43)
防災コラム(その13) 二酸化炭素消火設備による事故の再発防止に向けて/関澤愛(47)
私の博士論文:建築的形状を考慮した開口噴出熱気流性状に関する研究/姜昇具(49)
————————————————————
火災発生事例:同一の漏電点に起因し,時間差をおいて複数箇所が焼損した火災/東京消防庁(53)
消防車両紹介:照明電源車/東京消防庁(58)
火災・災害ニュース(60)
日本火災学会論文集 第71巻第2号の概要(62)
国際会議情報(63)
掲示板(64)
————————————————————
会告

火災 372号 (VOL. 71, No. 3, 2021) 2021年6月

<特集:知っておきたい火災の学理>
前文/火災誌編集小委員会(1)
燃焼現象の基礎/鈴木正太郎(2)
火災と化学/伊里友一朗(8)
電気火災の基礎 ―短絡の火花粒子による着火―/萩本安昭(14)
気体消火剤を用いた消火の基礎/鳥飼宏之(20)
相似則の基礎と火災研究での応用/桑名一徳,関本孝三(26)
————————————————————
ガスセンサーで火災を未然に防ぐ/岡博之,鈴木祥代(31)
溶接・溶断による発泡プラスチック断熱材の火災防止―国内外の規制および取組みに着目して―/和田康一,吉岡英樹(35)
火災爆発等事故を未然に防止するためのタンク健全性評価技術/伊藤大輔(41)
私の博士論文:火害コンクリートの強度低下と調査手法に関する研究/春畑仁一(47)
————————————————————
火災発生事例:発電機から出火した船舶火災/大阪市消防局(51)
火災・災害ニュース(55)
国際会議情報(58)
会報(59)
————————————————————
会告

火災 371号 (VOL. 71, No. 2, 2021) 2021年4月

<特集:テロ災害への対応>
前文/火災誌編集小委員会(1)
テロの現状と爆発物テロ対策/中村順(3)
オリンピックにおけるテロ対策・・・CBRN テロを主体に/濱田昌彦(9)
バイオテロ・災害への対応/加來浩器(15)
国際テロの現状と我が国に対する脅威/河本志朗(21)
テロ災害への対応 爆発物・化学剤・生物剤の現場検知について/山本荘一郎,時田健一(27)
爆発物テロの威力,被害について/中山良男(33)
————————————————————
防災コラム(その12) 新型コロナ感染症リスクとビル火災の避難安全/関澤愛(39)
講演討論会「文化財建造物の防火対策」概要報告/学術委員会(41)
2020年度学術委員会と専門委員会の活動報告/学術委員会(45)
消防車両紹介:はしご車(大量救出・車いす対応型)/東京消防庁(48)
————————————————————
火災発生事例:大型夜行バスの客席用操作パネルから出火しリコールに発展した火災/東京消防庁(50)
火災・災害ニュース(56)
国際会議情報(59)
日本火災学会論文集 第71巻第1号の概要(60)
2021年度日本火災学会研究発表会プログラム(61)
————————————————————
会告

火災 370号 (VOL. 71, No. 1, 2021) 2021年2月

<特集:火災実験における計測>
前文/火災誌編集小委員会(1)
燃焼実験における計測/松山賢(2)
耐火試験における計測/常世田昌寿(8)
避難実験における計測/今西美音子(14)
実大規模住宅火災実験における計測/鈴木弘昭(20)
<特集:日本火災学会創立70周年(後編)>
日本火災学会70周年記念式典報告/70周年記念実行委員会(26)
70年を振り返り未来を展望する/室崎益輝(28)
地震火災専門委員会の活動概要/地震火災専門委員会(31)
————————————————————
文化財・歴史的建造物の防火対策―文化財保護法制定から70年目の状況と課題―/長谷見雄二,土屋伸一(35)
防災コラム(その11) 東日本大震災10周年を節目にあらためて津波火災の課題を考える/関澤愛(41)
消防車両紹介:特殊災害対策車/東京消防庁(43)
————————————————————
火災発生事例:ガソリン携行缶の不適切な運搬によって発生したキッチンカーの火災/東京消防庁(45)
火災・災害ニュース(50)
国際会議情報(54)
掲示板(55)
公益社団法人日本火災学会 賛助会員名簿(56)
————————————————————
会告

火災 369号 (VOL. 70, No. 6, 2020) 2020年12月

<特集:日本火災学会創立70周年(中編)>
日本火災学会70周年記念式典にあたってのご挨拶/土橋律(1)
日本火災学会創立70周年記念スライド―70年のあゆみ(期間:2010~2020年)―/本間正勝,柏木伸之(3)
最近の火災ガス毒性研究に関する火災学会における取組について/火災ガス毒性調査専門委員会(11)
火災流動現象の数値予測に関する幾つかの検討事例/火災流動現象の実用的数値モデルの開発 専門委員会(13)
火災とともに歩んだ半生/岩下友安(19)
これまでの火災研究の思い出/鍵屋浩司(20)
火災学会での思い出/万本敦(22)
日本火災学会での私の歩み/鳴海真人(23)
超高齢社会における火災予防対策への期待/山本豊(24)
日本火災学会と消防機関の連携強化に向けて/柏木修一(26)
消防職員の私にとっての火災学会/橋本好弘(28)
————————————————————
防災コラム(その10) 出火原因別火災件数の変遷から防火を考える/関澤愛(29)
第59回火災科学セミナー開催結果/普及委員会(31)
上杉秀樹先生の火災安全工学分野における功績/平島岳夫(32)
————————————————————
消防車両紹介:枚方寝屋川消防組合の火災調査車/枚方寝屋川消防組合(38)
消防機関における研究活動報告(第56回) 火災調査シミュレーションアプリの開発および有用性の検証/入村宗(40)
消防機関における研究活動報告(第57回) 新災害対応ピクトグラムを備えた災害に強い自衛消防隊の育成/西山猛(45)
火災発生事例:窯業系サイディングボード壁の施工ミスによる漏電火災事例/大阪市東住吉消防署(51)
火災・災害ニュース(57)
国際会議情報(60)
日本火災学会論文集 第70巻第3号の概要(61)
会誌「火災」第70巻(2020年)の年間目次(62)
————————————————————
会告

ページトップへ▲